
やりたい事をして、なりたい自分を目指す。
夜があるから朝日が有難い。
冬が寒いから、春が暖かい。
自分磨きの旅路
大家好、こんにちはSayaka(Shuang)です。
台湾の逢甲大學、国際経営・貿易学科に通う大学2年生です。
最近は自分の趣味を見つけ、毎日充実して楽しんでいます。
“才能だけでなく人徳を備える”
人徳が一家の主人だとすれば、才能は、その主人に使える使用人のようなものである。才能が豊かでも人徳が備わっていなければ、主人のいない家で使用人が好き勝手に振る舞っているようなものだ。これでは、家の中が混乱し、崩壊してしまう。
菜根譚 (前集139)
![]() |
価格:1,100円 |
↑私が持っている本です。
実際1年生の頃から台湾に持ってきていましたが、ずっと棚の中に入っていました・・・💦
でも、ある日、あることをきっかけに急に自分を変えたい!
と思うようになり、この本を開きました。
1ページを5分ほどかけ、何度も何度も心で読むのを意識しました。
結果、物の見方、考え方が変わりました!今では私の好きな本の一つです 笑
自分を変えてくれる、自分のためになる本に出会うのは本当にタイミングが大事だと思います。
なので、絶対に呼んだ方がいい!とは言いません。
自分をかえたい、自分の生き方、考え方、人間関係を見直したいという人にはおすすめです!
![]() |
価格:1,650円 |
↑私はこの本を読んだことがありませんが、もし私が親になったら、子供の頃からこの考え方、道徳を教えたいなと思って、貼らせてもらいました:)
コメント